2012年 01月 22日
ここ二カ月くらいで、娘の背がグググっと伸びました。 ヒールの少し高い靴をはくと、私の目線とほぼ同じくらいになります。 昨年の夏から私自身の問題に彼女を巻き込んでしまい、 今になって思えば、 彼女自身が一番しんどい時期を過ごしてきたのではないかと思ったりしています。 その問題についてお互いに多くは語らなかったけれど、 娘というのは母親の気持ちをよく分かってくれているものなんだということを、今回痛切に感じています。 今年私は44歳になるのだけど、(あ、春までは43歳ね。。。^^;) 年齢的なものも加わってか、最近娘と息子の前でひたすら号泣してしまいました。 食卓で。 彼らにしては、なんの前ぶれもなく・・・(笑)。 あのときの息子の顔が今でも忘れられません。。まるでエクソシストを見るような目で私を眺め、 「ちょ、ちょ、ちょっと、どうしちゃったのよ?」と、椅子ごと後ろに引いていました。 一方、娘は、私の肩に自分の手を置いて、ただただ、ひたすら撫でて黙っていました。 そして、彼女もいっしょにポロポロ泣いていました。 私は、ワンワン泣きながらも娘の涙の美しさに感動し、その涙を見てまたさらに また号泣してしまいました。 まるで彼女の涙が私の心を洗ってくれたかのように、 ひとしきり泣いた後は、心の曇りがとれたというかスッキリしました。 息子は泣きやんだ私に、 「ねぇ、正直に言って。なんか悪い病気が見つかったの? 余命何カ月とか言われてるわけじゃないよねぇ?」 と、真顔でいい、思わず娘と泣きながら大笑いしました。 その後久しぶりに、私は息子と娘と三人で食卓でいろんな話をしました。 ・・・・・・・・・ 失敗と挫折の多い私の人生。 だから私は、子どもにあまり偉そうなことはいえないし、言ってこれませんでした。 だけど、その私の背中を見て育ってほしいと思っています。 母さんのこんなところは好きだな! 母さんのこういうところ嫌だな。こうはなりたくないな! (息子:こういうオンナとは付き合うのやめよう。結婚相手として選ぶのはやめとこう・・とか)。 どんな偉そうなことを言っても、子どもの目や耳は誤魔化せないもの。 そして、その年齢になってきました。 息子、成人まではあと2年。 娘はまだもう少しあるけれど、私が残り少ない子育て期に出来ることは、 言葉ではなく、 精一杯自分の人生を生きる姿を見せていくことなのではないかと思ったりしています。 ![]() ■
[PR]
by xxluffyxx
| 2012-01-22 14:09
| diary
|
Comments(8)
息子さんナイス^^
色々ありますね・・ 泣ける場があるってのは幸せなのかもしれませんね・・
男は・・・・って感じですね。
(失礼!) 一緒に生活してて、娘は察しても息子はまったく・・どころか とんちんかん・・っていうことがよくあります(笑) ![]()
こんにちわ(^^)
アドレスを教えていただいてから初めてコメントします。 今仕事しながらブログ読んでるんだけどもう泣きそうです(+o+) なんか自分とすごく似てる気がしてします♡ 勝手にですが(笑) 福井からお便りしてますが、すぐにでも飛んで行っていっぱいお話がしたいくらいです。頑張りましょう!!はだめだけど がんばろ♪♪
marinnさん>
コメントありがとうございました。 嬉しいです。 なんだか抽象的な内容なのですが、でも同じ年代の女性って、抽象的なことだけど、ワケわかんないけど泣けて泣けて仕方がないっていうの分かっていただけるんですよね。 (あ、marinnさんはもっとお若いかもしれないけれど) 女性っていろいろ抱えているものがあって、男性とちがってよく言えばマルチタスク、一つのポケットにいろんなものを詰めているから時々処理しきれなくなってしまって。 はい、頑張ります!。 ![]()
おはようございます(*^_^*)
昨日は失礼しました。最近情緒不安定で昨日はとくに抑えきれずにごめんなさい<m(__)m> 仕事にも体調にも不安がいっぱいで 家では娘と妙な感じだし・・・ 情けないけど昨日も職場で泣いてしまいました。 今年48歳年女ですよ!! また聞いてください♡♡ ![]()
なんかね。。。
ちょっと前のあたし達って、親として母として、必死に子どもを育ててきたじゃない? 自分の弱さとか孤独とか、私は全部隠してきたように思うの。。。七転八倒しながらね。。。 でも、子どもが成長すると、母も良い感じに力が抜けるモノなのね 最近の貴女は、子どもたちに素直に甘えられてる感じで とっても羨ましいわ♪ 子どもの成長と共に、母子の関係も変わっていくのね。。。
marinnさん>
そうなんですね。 女性もこれくらいの年齢になるとステージが変わりますよね。その中で抱える問題も多様で、男性よりもしかしたらいろいろな顔の自分を経験できる分しんどいこともたくさんありますよね。泣きたいときは泣いていいと最近思います。 泣くとスッキリして心が浄化されるような気がします。
花散里さん
メールしますね。 いろいろありがとう。 本当にそうね。今は完全に娘に支えられている感じがしています。 |
アバウト
カテゴリ
過去ブログ
以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 フォロー中のブログ
今夜もeat it ヨコハマの風と光 スカイブルーな風景 green freak ... はなふわな気分♪ Blue Anchor ... 葉山日和 mycantik col... Little by li... 陽だまりのぬくもり **~ camera ... ゆるやかな日々-Adag... HUKUとか写真とか songs from ... steady by cc あに☆いもうと Take it easy おいしい料理写真の撮り方 とーちゃんの写真日記・・ isokassi* 365 - magic ... corsage*corsage マダムSadayacco... IEbiyori 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||