2011年 12月 30日
![]() どアップですみません。 いつも娘の写真をどアップで載せてますので、今日は私の写真を。 娘が撮ってくれました。 拙いブログを今年もご拝読いただきありがとうございました。 今年は3月に震災があったことや私生活でいろいろあり、改めて自分自身のあり方や将来について 考えた年でした。 多くの課題を来年以降に持ち越しとなりますが、 地に足をつけてじっくりと、ボチボチと、自分らしく、いきたいと思います。 来年もどうぞよろしくお願いします。 皆さま、よいお年を! HAPPY HOLIDAY! ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-30 19:13
| photo by N
|
Comments(4)
2011年 12月 30日
![]() 昨日仕事納めで今日から冬休みがスタートしました。 午前中美容院へいき、ヘッドスパで癒され、お昼を食べてから年賀状を仕上げてポストへ。 明日食材の買い出しをし、おせちの準備をしたら、とりあえずお正月を迎えられそうです。 なんだか今一つ2011年が終わる気がしませんが、今年は本当に早かったです。 震災含めていろいろなことがあった年でしたが、私にとっては一生忘れることのできない年となることでしょう。 まだまだ来年以降に課題を持ち越す形となりますが、すべてが、みんなにとって良い方向に進み、 整えられていくと信じています。 ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-30 14:57
| diary
|
Comments(2)
2011年 12月 29日
![]() 今日は仕事納め。 今年締めくくりのオフィスランチは ランドマークのVENTで。 顔を覚えていただくほど、 今年一番利用したお店かも。 上司と面談し、来年の話をして今年の仕事は終わりました。 今年に引き続き、来年も大きく体制がかわる中で、しっかり与えられた仕事をこなしていきたいと思います。 仕事に生きるぞ!っていうほど仕事人間でもありませんし、 しょっちゅう、専業主婦になりたーい!って叫んでますが、 専業主婦はいつかまた嫌でもできる日がくることでしょうし、 今は外で働くときだと思っています。 どうせなら楽しく仕事しなくてはね。 しっかりとプライドもって挑み続けていきたいと思います。 ・・とは言いながらも、今年は体力的にしんどかったので、 来年はもっとしんどくなるのでしょうか(笑)。 ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-29 14:26
| iPhoneから
|
Comments(2)
2011年 12月 27日
先日、横浜の日本大通り近くにある、ちゃらんぽらん という和食カフェでランチをしてきました。 葉山のARAHABAKIさんのお店です。 オーナーのこだわりの感じられる素敵なお店でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私、若いころは、どちらかというとブランド大好きで・・。 給料のほとんどはブランドに消えていました。 靴とかバッグとかのために仕事をしている・・と家族に思われていぐらいで、 今から思うと、なぜあそこまでにブランドにこだわったのか不思議なのですが、 年齢とともに、質のいい、長持ちする、 使えば使うほどに味が出て、 しかも一点もの・・というものにあこがれます。 ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-27 20:04
| diary
|
Comments(2)
2011年 12月 27日
![]() ロスに住む妹家族が犬を飼いました。 夫婦でボストンテリアが大好きなようで、 ネバダ州のブリーダーのところから、迎え入れたそうです。 なんでも、義弟の熱心さに、妹も驚いたそうですが、ブリーダーに家族構成、 ライフスタイル、子どもたちの性格諸々をブリーダーに伝えて、自分たち家族と相性の良い仔犬を探したとか。私もそれを聞いて驚いたのですが、アメリカってペットショップないですよね。日本は至る所にあって、ガラスの中にいる子犬を見て買うっていうのが普通ですけど、アメリカはそんなふうに仔犬を家族として迎え入れるんだなぁーっと知りました。 可愛いですよね。 ちなみに、ルフィーには悪いんですが、私もボストンテリアが大好き。 ルフィーみたいな、文句なしラブリーなワンコもいいんですが、ブサかわなボストンテリアとか、パグとか、ブルドッグって、見てて飽きないですよね。 ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-27 08:04
| iPhoneから
|
Comments(2)
2011年 12月 26日
![]() 掃除しない人はお年玉なしね そういって、子どもたちに窓磨きさせるようになって、かれこれ何年目? 年末になると息子などはすぐに逃げようとしますし、最近は知恵づいてきて、 ちょっと塾に自習しに行く と言えば、なんでも免除されると思っている節があるので、 それは通用しないよ。 なんでもそれで逃げられると思ったら大間違い。お年玉なしでいいならどうぞ…となる。 自分の部屋だけでいいじゃねーかよー と、毎年ブーブー文句いってますが、 自分の部屋は、自分の部屋を持っている以上、掃除するのは当たり前、年末の大掃除は、みんなが使うところをやってもらいたいものです。 とりあえず、昨日、二人の協力を得て窓掃除は終了。 私は、換気扇のぞいて、キッチン掃除を終わらせました。 今年はわりとスムーズ。 ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-26 08:01
| iPhoneから
|
Comments(2)
2011年 12月 25日
2011年 12月 24日
![]() ![]() クリスマスイブ、いかがお過ごしですか。 ある人が、クリスマスは家族のイベントで、家族のいない自分には無縁だといいました。 私も10代のころ、クリスマスをアメリカで過ごしたとき、 ホストファミリーにお世話になりながらも、いろいろよくしてもらいながらも、 ホームシックを感じ、同じことを感じました。 でも、クリスマスはひとりで過ごすものであっても、心に神様を迎え入れる日でありたいと 思います。 アドベントの時期が一番日照時間の少ない時。 だから、この時期にクリスマスが定められたのだそうです。 なぜなら、イエス様の誕生は、希望の光でしたから。 私たちが今抱えている問題・・・ 今年は私もいろいろありました。 病い、孤独、不安、失望、思い煩い・・。 どれ一つとっても、いくら自分で努力してもなくなるものでもありませんでした。 自分の力に頼ると無力さを感じるばかりでした。 クリスマスには、たった一言、いつも以上に 「私に神様の愛をもっと示して下さい。」と祈ろうと思います。 それに応えて下さるだけでなく、きっと安らぎと喜びも与えて下さると信じています。 クリスマスに誰に何を届けようかな! 何をもらおうかな! この時期はその事に心を騒がせます。 だけどまず最初にするべきクリスマスの準備は、心に希望の光を迎えることなのでしょうね。 このアドベント、特に苦しかった今年は、 心を尽くして、家族や大切な人、私自身のことについて神様に祈り、対話する日でありたいと 思います。 ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-24 11:21
| diary
|
Comments(4)
2011年 12月 24日
![]() MERRY CHRISTMAS! 皆さま、あったかいクリスマスイブをお過ごしください。 カメラの師匠の、あったかい企画に参加しました。 ごらんください。 (私のはさておき、みなさんの写真は素敵です。) ▲
by xxluffyxx
| 2011-12-24 08:00
| diary
|
Comments(2)
2011年 12月 23日
|
アバウト
カテゴリ
過去ブログ
以前の記事
2018年 12月 2018年 08月 2018年 06月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 フォロー中のブログ
今夜もeat it ヨコハマの風と光 スカイブルーな風景 green freak ... はなふわな気分♪ Blue Anchor ... 葉山日和 mycantik col... Little by li... 陽だまりのぬくもり **~ camera ... ゆるやかな日々-Adag... HUKUとか写真とか songs from ... steady by cc あに☆いもうと Take it easy おいしい料理写真の撮り方 とーちゃんの写真日記・・ isokassi* 365 - magic ... corsage*corsage マダムSadayacco... IEbiyori 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||